blueCFD-Core-2024 の動作を調べてみた22025.05.12 04:32前の記事で何となく動作がわかってきたので,プログラムの変更にトライしてみました.その時のメモです.その際のメモです.勘違いや誤りがあるかもしれませんが,有識者の方にご指摘,アドバイスをいただけると嬉しいです.
blueCFD-Core-2024の動作を調べてみた12025.05.12 03:05プログラムを修正したいのだが,blueCFD-Core-2020から大幅に変更されたようなので,まずは動作確認をしてみました.その際のメモです.勘違いや誤りがあるかもしれませんが,有識者の方にご指摘,アドバイスをいただけると嬉しいです.
capillaryRise (blueCFD-core 2024 OF-12)をやってみた2025.04.07 05:35blueCFD-core-2024の計算動作が今までとちがうようなので,ちょっと調べてみました.その時のメモです.1. tutorialをコピー ・場所は "C:\blueCFD-Core-2024\OpenFOAM-12\tutorials\incompressibl...
blueCFD-core-2024をインストールしてみよう2025.04.07 02:37blueCFD-coreが新しくなったので,試しにインストールしてみました.(2025/04/07)その時のメモです.対象PC 2台・DellのノートPC Latitude 5350 (2024/10)・PC:THIRDWAVE F-14TG Core i5-1135...
ubuntu20.04 にfoam-extent 4.0をインストールしよう2025.03.25 01:25やりたい計算があったのだけど、openFOAMの正式版にはなくてfoam-extentにあることがわかりました。ということでUbuntu20.04にfoam-extentをインストールした過程を今後のためにメモしました。 将来、また同じようなことをやるかもしれないしのでメモを残し...
Windows11でWSL+openFoam2025.03.25 01:15暇だったのでopenFOAMの歩き方(川畑真一さん)を読んでいたら、WSL(Windows Subsystem for Linux)を使ってopenFOAMをインストールしてみたくなった。 将来、また同じようなことをやるかもしれないのでメモを残しておきます。 間違いや無駄なことを...